☆12月14日オーケストラアンサンブル金沢「メサイヤ」公演が、金沢の北國新聞に掲載されました!NEW!
☆11月1日のカルミナ・ブラーナの公演(東京都ティアラこうとうにて)が日経新聞に掲載されました! NEW!
☆日経新聞WEB版に、最近上演されたカルミナ・ブラーナ3公演の記事が載りました!(最後のページです)
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO79939840Q4A121C1000000/
特集「私が輝くこの瞬間」に記事が掲載されました!!
<8月31日(日)>終了しました!
新国立劇場 避難体験オペラコンサート
11時30分から
場所:新国立劇場オペラ劇場
新国立劇場サイト↓
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/140831_005547.html
★TBSの NEWS 23 番組にて、避難訓練の様子が放映されました★
<9月2日(火)>終了しました!
11時30分から
場所:新国立劇場オペラ劇場
新国立劇場サイト↓
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/140831_005547.html
★TBSの NEWS 23 番組にて、避難訓練の様子が放映されました★
![]() |
出演者の皆さんと!! |
<9月2日(火)>終了しました!
新潟中央高校音楽科≪特別演奏会≫
ソプラノ:鈴木愛美
チェロ:紫竹友梨
ソプラノ:鈴木愛美
チェロ:紫竹友梨
<9月4日(木)> 終了しました!
アウトリーチコンサート 2公演
主催:長岡芸術文化振興財団
<9月6日(土)> 終了しました!
暮らしっく広場2014
BRAVO! ブラ‐ボ! (パート4・イタリア)
黒崎市民会館ホール
ソプラノ 鈴木愛美
テノール 古橋郷平
バリトン 吉川健一
ピアノ 田中幸治
「暮らしにもっと音楽を」という、新潟大学音楽科マネジメント研究室と新潟西区役所との連携コンサートシリーズ!!
全席自由(先着300席) 7月6日(日)お申し込み開始!
![]() |
共演者の皆さんと! |
![]() |
新潟大学音楽マネジメントスタッフのみなさんと! |
<10月11日(土)・12日(日)>
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
沼尻竜典 オペラセレクション オペラ 『リゴレット』
小姓役で出演します。
びわ湖ホールHP↓
http://www.biwako-hall.or.jp/category/event/opera/
S席14,000(13,000)円 A席12,000(11,000)円
B席10,000(9,000)円 C席完売 D席完売 E席 完売
U30席(30歳以下)3,000円 U24席(24歳以下)2,000円
東京での稽古の後、のどかなびわ湖での滞在。初のびわ湖ホールでのオペラ出演でした!素晴らしいキャストの方々とご一緒させて頂き大変刺激を受け、思い出深く良い経験をさせて頂きました!!
<10月18日(土)>![]() |
滞在先からの美しいびわ湖の眺め |
![]() |
小姓役を演じました!!久しぶりのベリーショートカットのウィッグでした(^^) |
朝日酒造 「SanDo コンサート」
15時開演
主催:朝日酒造株式会社
詳しくは朝日酒造さんのHPにて↓
http://www.asahi-shuzo.co.jp/social/social2.html
秋晴れで紅葉の美しい日に、朝日酒造さんの素晴らしい音響のエントランスホールにて、日本歌曲から宗教曲、オペラアリアまでを、お話を交え約1時間のプログラムで歌わせて頂きました!
秋晴れで紅葉の美しい日に、朝日酒造さんの素晴らしい音響のエントランスホールにて、日本歌曲から宗教曲、オペラアリアまでを、お話を交え約1時間のプログラムで歌わせて頂きました!
<11月1日(土)>
東京シティ・フィル ティアラこうとう 定期演奏会
オルフ 「カルミナ・ブラーナ」 ソプラノ・ソロ
ティアラこうとう大ホール 15時開演
指揮:宮本文昭
ソプラノ:鈴木愛美
テノール:大澤一彰
バリトン:大沼徹
合唱:東京シティ・フィル・コーア
児童合唱:江東少年少女合唱団
こちらは出演者割引がございますので、チケットご希望の方は宜しかったらお声かけくださいませ!!
カルミナ・ブラーナはカヴァ‐キャストをさせて頂いたことはありましたが、今回は初の本番を経験させて頂きました!中音域の温かく美しいアリアや、高音のDulcissime の伸びやかなフレーズまで、本番で歌い経験させて頂いたからこそ発見できたことがたくさんありました。どれも素敵な曲ばかりで、迫力ある合唱と共に歌わせて頂き、良い経験になりました実りあるステージとなりました!!
☆公演の様子が日経新聞に掲載されました!詳しくは一番上↑をご覧ください!
☆公演の様子が日経新聞に掲載されました!詳しくは一番上↑をご覧ください!
<11月23日(日・祝)>
JFB+H かむろスタジオ 35周年記念
「くるみ割り人形」全幕
指揮:船橋洋介
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
長岡市立劇場大ホール
長岡市立劇場大ホール
公演冒頭で、東京フィルハーモニーさんのオーケストラで、オペラアリア「ロメオとジュリエット」より~私は夢に生きたい!~と「ホフマン物語」より~オランピア人形の唄~を歌いました!オランピア人形では、バレリーナさんからリフトして頂き登場しました!
幼いころから習いお世話になっていましたバレエ教室の公演に関わらせて頂き嬉しく、昔一緒に踊った仲間の美しく素晴らしい踊りを観て、感動しました。初心にかえった、何とも幸せな時間でした。
<11月30日(日)>
幼いころから習いお世話になっていましたバレエ教室の公演に関わらせて頂き嬉しく、昔一緒に踊った仲間の美しく素晴らしい踊りを観て、感動しました。初心にかえった、何とも幸せな時間でした。
![]() |
可憐で美しいプロのバレリーナと!昔一緒に踊らせてもらったことに感謝です♡ |
![]() |
宝石箱のように美しくワクワクする舞台でした! |
見附アルカディア音楽祭
モーツァルト作曲 「レクイエム」 ソプラノ・ソロ
合唱:アルカディア合唱団
見附アルカディア文化ホールにて
主催:アルカディア音楽祭実行委員会
今年は、モーツァルトレクイエムのソロを努めさせて頂きました!
合唱団の美しく響く祈りのハーモニーと共に歌わせて頂きました。
今回で、アルカディア音楽祭は4度目の出演となり、こうしてステージを経験させて頂き、見附の方々に、温かく育てて頂いていますのを実感した本番となりました♡
今年は、モーツァルトレクイエムのソロを努めさせて頂きました!
合唱団の美しく響く祈りのハーモニーと共に歌わせて頂きました。
今回で、アルカディア音楽祭は4度目の出演となり、こうしてステージを経験させて頂き、見附の方々に、温かく育てて頂いていますのを実感した本番となりました♡
![]() |
指揮者の先生と、共演者のみなさまと!! |
<12月14日(日)>
ヘンデル作曲 「メサイヤ」 公演 (全曲演奏)
管弦楽:オーケストラアンサンブル金沢
会場:石川県立音楽堂 コンサートホール
指揮:松井慶太
ソプラノ 鈴木愛美
アルト 小泉詠子
テノール 金山京介
バス 久保和範
合唱:北陸聖歌合唱団
入場料:3500円 当日:4000円
石川県立音楽堂HP↓
北陸聖歌合唱団HP(メサイヤが歌い継がれて65年にもなる北陸聖歌合唱団さんのHPです。)↓
http://koro.private.coocan.jp/messiah_kanazawa/
金沢で65年も歌い継がれているメサイヤ、素晴らしいオーケストラアンサンブル金沢さんのオーケストラ、合唱団の方の中には、20年以上も「メサイヤ」を歌われている方もいらっしゃいました。そんな中、65年を記念して、素晴らしい指揮者と共演者の方々と、全曲演奏をさせて頂きました。大変光栄で、貴重な経験をさせていただきました。まさに今年を締めくくる、思い出深いコンサートとなりました!!
![]() |
金沢の北國新聞に記事が掲載されました!! |
![]() |
素晴らしい指揮者と共演者の方々と!! |
![]() |
素敵なホール・石川県立音楽堂とメサイヤの楽譜♪全曲約47曲ありました(^^) |
![]() |
金沢での滞在も充実していました!! |
2014年もたくさんの方々から温かい応援を頂きまして、心からありがとうございました!!